札幌の建設業許可申請代行・更新・決算報告・変更手続・経営事項審査/行政書士法人エニシア

>札幌 建設業許可代行.net HOME>申請手数料
(北海道の場合)
●手数料の納付方法
① 大臣許可:新規許可→札幌北税務署に納付 業種追加・更新→収入印紙を購入
② 知事許可:北海道収入証紙を購入
●許可換え新規とは
① 大臣許可→知事許可 (大臣許可を持つものが、一つの都道府県にしか営業所が
無くなった為新たに知事許を申請する場合)
② 知事許可→他知事許可(ある知事許可を持つ者が、その都道府県内の営業所を廃止し
他の都道府県に営業所を設置したため他の知事許可を申請する
場合)
③ 知事許可→大臣許可 (知事許可を持つ者が複数の都道府県内に営業所を設置した
ため大臣許可を申請する場合)
●般・特新規とは
① 一般建設業の許可を持つ者が、新たに特定建設業の許可を申請する場合
② 特定建設業の許可しかない者が、新たに一般建設業の許可を申請する場合
●業種追加とは
① 一般建設業の許可を持つ者が、一般建設業の業種追加を申請する場合
② 特定建設業の許可を持つ者が、特定建設業の業種追加を申請する場合
>ページトップ

建設業許可申請の手数料について
(北海道の場合)
申請区分 | 知事許可(北海道収入証紙) | 大臣許可(現金・収入印紙) |
① 新規 | 90,000円 | 150,000円 |
② 許可換え新規 | 90,000円 | 150,000円 |
③ 般・特新規 | 90,000円 | 150,000円 |
④ 業種追加 | 50,000円 | 50,000円 |
⑤ 更新 | 50,000円 | 50,000円 |
●手数料の納付方法
① 大臣許可:新規許可→札幌北税務署に納付 業種追加・更新→収入印紙を購入
② 知事許可:北海道収入証紙を購入
●許可換え新規とは
① 大臣許可→知事許可 (大臣許可を持つものが、一つの都道府県にしか営業所が
無くなった為新たに知事許を申請する場合)
② 知事許可→他知事許可(ある知事許可を持つ者が、その都道府県内の営業所を廃止し
他の都道府県に営業所を設置したため他の知事許可を申請する
場合)
③ 知事許可→大臣許可 (知事許可を持つ者が複数の都道府県内に営業所を設置した
ため大臣許可を申請する場合)
●般・特新規とは
① 一般建設業の許可を持つ者が、新たに特定建設業の許可を申請する場合
② 特定建設業の許可しかない者が、新たに一般建設業の許可を申請する場合
●業種追加とは
① 一般建設業の許可を持つ者が、一般建設業の業種追加を申請する場合
② 特定建設業の許可を持つ者が、特定建設業の業種追加を申請する場合
>ページトップ

![]() 行政書士法人 エニシア 札幌市中央区南1条西11丁目1みたか南一ビル2F TEL 011-212-1895 FAX 011-212-1894 E-mail : info@murakami-office.net [営業時間] 9:00~20:00 [休業日] 日曜・祝日 ※ 休業日も予約により相談可能 |